バイト先に電車通勤してたころ。
最初のうちはシフトが週4~5日のほぼフルタイム勤務だったから、
もちろん定期券を買わないと電車賃が大変なことになりますんで、
当然定期券を買ってました。
でもだんだんシフトを減らすようになってからも、
しばらく慣習っつーんでしょうか、
定期券を考えなしに買い続けてて。
それでふと気がついたんです。
あれ?
定期なんて買わないで、毎回電車賃払ったほうがよくね?
って。
実際そのとおりで、
定期券って月に14~15日ぐらい電車に乗らないとペイできない金額だったんです。
なのでしばらく電車賃を損してたことになります。
つっても払ってたのは会社側だったんですけど。